仕事の理念 チェイカスとは? 仕事の内容 講演・寄稿等 代表者&スタッフ アクセス サイトマップ
コラム ライフワーク スタッフルーム 調査・検索 産学関連 B I S 公的支援機関

過去の講演、寄稿、委員会等

◇平成23年度◇
★講 師
・夢にチャレンジ起業塾(松島町観光海運会館) 
 2/26 第1回*自己紹介・事例紹介
・夢にチャレンジ起業塾(松島町総合センターアロマ)
 3/ 3 第2回*敵を知り己を知る
・夢にチャレンジ起業塾(松島町総合センターアロマ)     
 3/ 8 第3回*思いを深める
夢にチャレンジ起業塾(松島町観光海運会館)  
 3/17 第4回* 起業イメージシートを仕上げる
夢にチャレンジ起業塾(松島町観光海運会館) 
 3/25 第5回* ビジネスプランの作成「創業の手引きを参照」
・夢をかなえる起業塾(熊本市:熊本県民交流会館パレア
  1/15 *起業の出発点は「思い」を深めるから
・夢をかなえる起業塾(熊本市:熊本県民交流会館パレア
  1/29 *160の起業事例と起業家に学ぶ
・夢をかなえる起業塾(熊本市:熊本県民交流会館パレア
  2/ 5 *起業実践活動に向けてチャレンジ!
・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
 12/ 2 @先ずは自己紹介から(キックオフミーティング) 
・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
 12/ 2 @先ずは自己紹介から(キックオフミーティング
 ・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
 12/ 2 @先ずは自己紹介から(キックオフミーティング
・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
 12/16 A仲間の意見を聞いて自己分析しよう!
・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
  1/13 B今からの自分の人生を再確認しよう!
・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
  1/27 C今からの激変時代を再確認しよう!
・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
  2/10 D自分業(例:山畑和子業)を創ろう!
・企画書を作る能力を得るために6回シリーズ(上天草市:上天草市自然休養村管理センター
  2/24 E無限の可能性にチャレンジしよう!(終了式
・指定管理者委託業務 受託のための「NPO講座」(天草市東町:市立中央図書館))
  NPOに求められる企業的な考え方 (11月)
・社員研修(熊本:中小企業診断協会熊本県支部)
  中堅社員実践研修講座:「仕事の管理と改善」(11月)
 ・JA研修(熊本:JA教育センター)
  「プロジェクトマネジメント 基礎知識&応用知識の習得
  〜企画提案書の作成〜」(11月)
・JA研修(熊本:JA教育センター)
  「プロジェクトマネジメント 基礎知識&応用知識の習得
  〜組織のしがらみを脱した経営革新手法〜」(10月)
・NPO熊本 
◎NPOトップリーダーミーティング(熊本パレア/10月)
   「NPOに求められているマネジメント力」
◎NPOスタートアップセミナー
   「NPOの企業的側面」(起業編)
 ・NPO八代  
◎NPOトップリーダーミーティング(熊本高専八代キャンパス(旧第一映画館)/10月)  
   「NPOに求められているマネジメント力」
◎NPOスタートアップセミナー
   「NPOの企業的側面」(起業編)
・少数精鋭・共育塾4期生(4月〜:年/10回 当事務所)
・地域診断士研究会
★寄稿・記事
・くまもと経済(2012年 2月号)
 フォーカスくまもと 「国際交流会館で4期生7人の修了式(共育塾)」
・くまもと経済(2011年 9月号)
 TOPIC 共育塾4期生「県内支援機関を訪問」
・くまもと経済(2011年 5月号)
 スポット2011「共育塾4期生の入塾式」
◇平成22年度◇
★委員会出席(複数回開催分のみ) 
・学生ベンチャー夢挑戦ビジネス大賞審査会(熊本:熊本パレア) 
★講 師
・社員研修(熊本:中小企業診断協会熊本県支部)
  中堅社員実践研修講座:「仕事の管理と改善」(11月)
・JA研修(熊本:JA教育センター)
  「プロジェクトマネジメント 基礎知識&応用知識の習得
  〜企画提案書の作成〜」(11月)
・JA研修(熊本:JA教育センター)
  「プロジェクトマネジメント 基礎知識&応用知識の習得
  〜組織のしがらみを脱した経営革新手法〜」(10月
・ビジネス特講T(熊本学園大学大学院) 
  「私の仕事人生&ライフワーク」(7月)
★寄 稿・記 事
・くまもと経済(2011年 3月号)
  TOPIC「古荘・古荘本店取締役、山城NIK常務招き勉強会 共育ネットワーク」
    〃 「中小企業診断士の団体をNPO法人化 地域診断士研究会」
・くまもと経済(2010年10月号)
  TOPIC「河添心理士を招き勉強会 共育ネットワーク」
◇平成21年度◇
★委員会出席(複数回開催分のみ)
・学生ベンチャー夢挑戦ビジネス大賞審査会(熊本:熊本県庁/テクノ財団)
・商店街活性化事業打合せ会合(福岡:九経局/全国商店街支援センター)
・BIPコア会議(福岡:九経局が事務局)
★講 師
・JA研修(熊本:JA教育センター)
  「プロジェクトマネジメント 基礎知識&応用知識の習得
  〜組織のしがらみを脱した経営革新手法〜」(12月)
・社員研修(熊本:中小企業診断協会熊本県支部)
  中堅社員実践研修講座:「管理と改善」(11月)
・社員リフレッシュセミナー(熊本:塩山食品)
  「企業人としての心構え」(11月)
・平成21年度熊本商工会議所工業部会セミナー(熊本商工会議所)
  「中小企業支援3施策の活用法」
   〜各施策の概要説明から熊本での活用事例まで〜」(11月)
・起業家育成塾(熊本・熊本学園大学エクステンションセンター)
  「起業のノウハウ(U)」パネラー(10月)
  「全体討論会:フリートーキング」(12月)
・図書館問題研究会(原鶴温泉ホテルパーレンス小野屋)
  リレートーク「図書館への提言」(7月)
・ビジネス特講T(熊本学園大学大学院)
  「私の仕事人生&ライフワーク」(6月)
・少数精鋭・共育塾3期生(4月〜:年/12回 当事務所)
・地域診断士研究会(4月〜:年/12回 当事務所)
★寄 稿・記 事
・くまもと経済(2010年3月号)
  TOPIC「4月から勉強会などの活動を本格化 共育ネットワーク」
・くまもと経済(2010年2月号)
  TOPIC「経営者育成塾 「共育塾」 3期生修了式」
・くまもと経済(2010年2月号)
  スポット「ビジネス支援セミナーを開催 共育ネットワーク」
・くまもと経済(2009年12月号)
  TOPIC「熊本学園大学で起業について講演 横山・オフィスチェイカス代表」
・くまもと経済(2009年12月号)
  TOPIC「重光・重光産業社長を招き会食懇談」
・企業診断ニュース(2009年10月号 No、604)
  報告「地域のビジネス支援図書館推進レポートC
  『〜熊本での推進活動の基盤にあるものと、今後の展開について〜』」
・くまもと経済(2009年9月号)
  TOPIC「竹内電通大教授招き会食懇談」
・くまもと経済(2009年8月号)
  TOPIC「宮村・ミヤムラ会長招き会食懇談」
・くまもと経済(2009年7月号)
  TOPIC「星ア・星アソシエーツ取締役招き懇談会」
・くまもと経済(2009年6月号)
  スポット「共育塾3期生キックオフミーティングを開催」
・くまもと経済(2009年6月号)
  TOPIC「ビジネス支援セミナーに100人が参加」県立図書館と共育ネットワーク
・くまもと経済(2009年5月号)
  スポット「図書館で夢を実現しました大賞」
・くまもと経済(2009年4月号)
  グラビア「経営者育成の「共育塾」修了式
◇平成20年度◇
★委員会出席(複数回開催分のみ)
・第1回事業化評価委員会(熊本県中小企業団体中央会)
・新連携事業化検討会議(工業技術センター)
・新連携事業評価委員会(福岡:博多祇園ビル2F)
・診断協会役員会(熊本:診断協会事務所)
★講 師
・天神塾(アクロス福岡)
  「新規事業を志す人が陥りやすいポイント」(2月)
・ビジネス支援図書館フォーラムinくまもと(熊本県立図書館)
  パネルディスカッション「図書館におけるビジネス支援の現状と可能性」(11月)
・社員研修(熊本:中小企業診断協会熊本県支部)
  中堅社員実践研修講座:「管理と改善」(11月)
・起業家育成塾(熊本・熊本学園大学エクステンションセンター)
  「起業のノウハウ(U)」パネラー(10月)
  「全体討論会:フリートーキング」(12月)
・熊本県商工会連合会・経営指導員研修(グランメッセ熊本)
  「ものづくり創業・経営革新の事例研究」(8月)
・新規施策の効果的活用法:新連携(中小企業大学校・直方校)
  「挑戦する中小企業」のビジネス連携について(6月)
・くまもと大学連携インキュベータ、第19回イブニングセミナー
  「挑戦する中小企業」のビジネス連携について(4月)
・少数精鋭・共育塾2期生(4月〜:年/12回 当事務所)
・地域診断士研究会(4月〜:年/12回 当事務所)
★寄 稿 ・ 記 事
・くまもと経済(2009年1月号)
  @グラビア「官・民・ベンチャー三位一体で次世代産業を創出する」
  Aグラビア「熊本県立図書館 ビジネス支援図書館フォーラム」に約50人が参加
  BTOPIC「知恵を活かす起業支援 オフィスチェイカス」
  CTOPIC「竹内・電通大教授を招き会食懇談」
・企業診断ニュース(2009年1月号 No、595)
  報告「地域のビジネス支援図書館推進レポート『ビジネス推進図書館フォーラムinくまもと開催』」
・くま経フォトレポート(2009年1月17日)
  「共育塾」2期生・第10回定期塾を開催
・くま経フォトレポート(2008年12月16日)
  「共育塾」2期生・第9回定期塾を開催
・くま経フォトレポート(2008年10月20日)
  「共育塾」2期生・第7回定期塾を開催
・くま経フォトレポート(2008年9月24日)
  「共育塾」2期生・第6回定期塾を開催
・くま経フォトレポート(2008年8月23日)
  「共育塾」2期生・第5回定期塾を開催
・くまもと経済(2008年8月号)
  TOPIC「共育塾:平田機工会長招き会食懇談会」
・くま経フォトレポート(2008年7月19日)
  「共育塾」2期生・第4回定期塾を開催
・くまもと経済(2008年7月号)
  TOPIC「共育塾:星アイーバンク副社長招き会食懇談会」
・くま経フォトレポート(2008年6月21日)
  「共育塾」2期生・第3回定期塾を開催
・くまもと経済(2008年5月号)
  TOPIC「第2期の後継者育成塾を開講」
・くまもと経済(2008年4月号)
  フォーカスくまもと「グランメッセ熊本で新連携フォーラム」
◇平成19年度◇
★委員会出席(複数回開催分のみ)
・BIPコア会議(福岡:九経局が事務局)
・I Mインストラクター会合(東京:日本立地センター)
・熊本大学インキュベーション施設運営委員会(熊本:熊本大学)
・インキュベーション施設利用審査・評価専門委員会
・新連携事業評価委員会(福岡:福岡ビル9F)
・「企業等OB人材マッチング事業」意見交換会(福岡:アソウ・ヒューマニーセンター)
・新連携全国サブマネージャー会議(東京:虎ノ門パストラルホテル新館3F)
・九州地域新事業創出戦略会議(福岡・九経局主催:ホテルオークラ)
★講 師
・地域診断士研究会(4月〜:年/12回 当事務所)
・少数精鋭・共育塾(1月〜:年/12回 当事務所)
・ビジネス支援図書館講演会(熊本:県立図書館)
  「図書館と起業・経営相談会」(5月)
・鹿児島県工業倶楽部(鹿児島:ベイサイドガーデン)
  「新連携・九州モデルについて」(5月)
・ビジネス支援図書館
  企業経営相談会(5月〜:月/2回  熊本県立図書館)
・大分県産業創造ネットワーク連絡会議(大分:ソフトパークセンタービル)
  パネルディスカッション「異業種交流から生まれる新連携」(6月)
・鹿児島商工同友会定例会(鹿児島:ベイサイドガーデン)
  「新連携九州モデルについて」講演(7月)
・理論政策研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
  「新連携について」(8月)
・経営革新セミナー(福岡・福岡県中小企業振興センター)
  中小企業による「新連携事業への挑戦」(8月)
・起業家育成塾(熊本・熊本学園大学エクステンションセンター)
  「起業のノウハウ(U)」パネラー(10月)
  「全体討論会:フリートーキング」(12月)
・かごしま中小企業・新連携フォーラム
  パネルディスカッション「企業連携による新事業創出」(10月)
・社員研修(熊本:中小企業診断協会熊本県支部)
  中堅社員実践研修講座:「管理と改善」(11月)
・くまもと中小企業・新連携フォーラム
  パネルディスカッション「企業連携による新事業創出」(2月)
★寄 稿 ・ 記 事
・くまもと経済(2007年4月号)
  TOPIC「共育塾:平田耕也会長(平田機工梶jを招き講演会」
・KAB熊本朝日放送(2007年5月)
  ふるさと情報局 「ビジネス支援図書館」
・くまもと経済(2007年6月号)
  TOPIC「地域診断士研究会:起業・経営相談会を開催」
・企業診断8月号(同友館) 「新連携の現場から」
・企業診断ニュース:坂本純夫氏寄稿
  熊本県立図書館における「起業・経営相談会」について
・くまもと経済(2007年9月号)
  業界NOW@ 共育塾第二期生の募集開始
・くまもと経済(2007年10月号)
  That's New 「異業種の少数集団による精鋭づくり」
・企業診断 くまもと(2007年号)
  @羅針盤「時代の変化への対応」
  AH19年度中小企業診断士理論政策研修会
   「新連携推進における中小企業診断士の役割と課題」
・くまもと経済(2007年11月号)
  TOPIC 「第二期目の後継者育成塾の塾生募集を開始」
・くまもと経済(2007年12月号)
  TOPIC 「企業後継者育成塾の終了発表会」
・くまもと経済(2008年1月号)
  ぐるーぷ探訪:企業後継者育成「共育塾」の終了発表会を開催
・週間経済(3月11日発行分)
  「共育塾」−4月から第2期目の後継者育成塾を開講
・図書館だより(3月号)
  「起業・経営無料相談会」の紹介
◇平成18年度◇
★委員会出席(複数回開催分のみ)
・熊本大学インキュベーション施設運営委員会(熊本・熊本大学)
・JANBO−IM認定審査委員会(東京:日本立地センターJANBO事務局)
・BIPコア会議(福岡:九経局が事務局)
・新連携全国サブマネージャー会議(東京:中小企業基盤整備機構)
・IMインストラクター会合(東京:日本立地センター)
★講 師
・地域診断士研究会(4月〜:年/12回 当事務所)
・インテグレートYAWATA事務局
   「新連携・九州モデルについて」講演(4月)
・九州経済産業局 
   「リージョンIMへの模索」講師(4月)                            
・宮崎県産業支援財団
   「新連携・九州モデルについて」講演(5月) 
・西日本シティ銀行幹部研修
   「新連携・九州モデルについて」講演(6月) 
・長崎工業会 事例研究会 
   「新連携・九州モデルについて」講演(8月) 
・IMPACT2006 in 天草 (9月:台風のため欠席) 
・九州BIPワークショップ in 宮崎(BIP事務局) 
   「中小企業新事業活動法に基づく支援活動等について」コーディネーター(10月)
・宮崎産業支援財団の優良支援企業への説明会 
   「新連携・九州モデルについて」講演(10月)
・起業家育成塾(熊本・熊本学園大学エクステンションセンター) 
   「起業のノウハウ(U)」パネラー(10月)
   「全体討論会:フリートーキング」(12月)
・大分県産業創造支援ネットワーク連絡会議(大分県産業創造機構)
   「中小企業新連携支援について」説明と企業相談会(10月)
・社員研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
    中堅社員実践研修講座:「部下の指導育成とリーダーシップ」(11月)
・全国IMワークショップ:北九州(JANBO事務局)
   「グループディスカッション:九州のBI・IMネットワークの目的と運営のあり方」
   コーディネーターとして参加(H19・1月)
・後継者共育塾(H19・1〜:年/12回 当事務所)
・ビジネス支援図書館フォーラム in宮崎
   「公共図書館のビジネス支援の可能性」コーディネーター(H19・3月)
・長崎県産業振興財団
   「新連携・九州モデルについて」講演(H19・3月)
・夢挑戦プラザ パネルディスカッション(H19・3月)
★寄 稿 ・ 記 事
・くまもと経済(2006年7月号)
   TOPIC:地域診断士研究会 
・週間経済(7月25日発行分)
   「共育塾」−企業後継者育成塾を近く開講
・くまもと経済(2006年9月号)
   業界NOW:「共育塾」
・くまもと経済(2007年2月号)
   フォーカスくまもと:「共育塾」

◇平成17年度◇
委員会出席 (複数回開催分のみ)
・熊本市地域経済活性化プロジェクト委員会(熊本・熊本市) 
・九州地域新事業創出戦略会議に事務局として参加(福岡・九州経済産業局)
・熊本市企業審査委員会(熊本・熊本市)
・熊本市図書情報センター基本計画検討委員会(熊本・熊本市)
・熊本大学インキュベーション施設運営委員会(熊本・熊本大学)
・新連携全国プロジェクトマネージャー会議(東京・中小企業基盤整備機構)
・JANBO−IM認定審査会(東京:日本立地センターJANBO事務局)
講  師
・二火会(くまもとテクノ産業財団/熊本起業化支援センター)
    「新法と新連携支援の紹介」(9月)
・BIP長崎ワークショップ参加(8月)/(九州BIP) 
    「BIP代表挨拶」   
・新連携討論会in大川(九州経済産業局)
    「企業連携による新事業創出について」パネラーとして参加(8月)
・新連携討論会in有田(九州経済産業局)
    「有田を元気にしたい会」 パネラーとして参加(7月)        
・I Mインストラクター研修(東京・日本立地センター)
    「リージョンI M活動の模索」(7月)
・中小企業新法普及講演会(大分・大分県産業創造機構)
    「熊本での創業・経営革新・新連携について」(7月)
・新連携・経営革新セミナー(熊本・中小企業金融公庫)
     パネルディスカッションにパネラーとして出席(9月)
・IMPACT2005 学生による政策立案BPコンテスト(熊本・熊本大学)
    ビジネスプランコンテスト審査(10月)
・創業、経営革新、新連携セミナー(北九州テレワークセンター)
    「熊本の事例から学ぶ」(10月)
・起業家育成塾(熊本・熊本学園大学エクステンションセンター)
    「起業のノウハウU」パネラー(10月)
・新連携討論会in鹿児島(九州経済産業局)
    「企業連携による新事業創出について」パネラーとして参加(10月)
・社員研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
    中堅社員実践研修講座:「部下の指導育成とリーダーシップ」(11月)
・ビジネス支援講座(全2回:熊本県立図書館)
    「ビジネスに役立つ図書館活用法」対談(H18.2)                  
・共同受注に係る新連携対策セミナー
    「新連携のしくみから認定のプロセスまで」講演(H18.3) 
★寄 稿 ・ 記 事
・ビジネス最前線 (5月)
    「知的財産で生き残れ」  TKUテレビ熊本
・BI/IM 企業支援成果事例集(2006年3月)
  巻頭企画 IM討論会:「成果を上げるIM活動のあり方」 
・くまもと経済(2005年10月号)
  役員ラウンジ:「創業支援を通して地域活性化へ」
・新たな企業間連携のための人材戦略に関する調査研究(12月)
    事例No,9:潟Gイムテック No,10:GT・スパイラル(有)
・BI/IM 企業支援成果事例集(2006年3月)
  巻頭企画 IM討論会:「成果を上げるIM活動のあり方」
・H17中小企業新事業活動促進法の普及活動について(2006年3月)
  講演会・講習会・事例発表の内容
・JANBOReview No,9(2006年3月号)
    JANBO-Senior IM 紹介欄

◇平成16年度◇
 ★委員会出席 (複数回開催分のみ)
・IMハンドブック開発部会(東京・日本立地センター)
・IMインストラクターマニュアル改訂委員会(東京・日本立地センター)
・IMインストラクター会合(東京・日本立地センター)
・鏡町中小企業経営革新事業の審査会(熊本・鏡町)
・BIP構築に向けたWG委員会(福岡・九州経済産業局)
・高年齢者雇用推進委員会(熊本・熊本県工業連合会)
・熊本市新製品審査会(熊本・熊本市役所)
・熊本市地域経済活性化プロジェクト委員会(熊本・熊本市)
・インキュベーション施設運営委員会(熊本・熊本大学)
・サポートプラザ企画運営会議(熊本・熊本市)
・新連携プレ事業サブマネージャー(福岡・中小企業基盤整備機構)
 ★講  師
・木材建材流通研究会(熊本)
    「今、まさに創業・経営革新の時代
               〜行政も創業・経営革新支援策にシフト中〜」(4月)
・八代商工会議所経営塾(熊本・八代商工会館)
    「製造業の経営革新セミナー」(6月)
・IMインストラクター養成研修(東京・ゆうぽうと東京簡易保険会館)
    「IM養成研修受講者指導の実際@」(7月)
・沖縄IT−IM養成研修 前期スクーリング(沖縄・沖縄産業支援センター)
    インキュベータ総合計画演習(7月)
・生産経営実務講座(熊本・ポリテクセンター熊本)
    「生産管理ケース・スタディ」(8月)
・IMPACT2004 学生による政策立案BPコンテスト(熊本・熊本大学)
    ビジネスプランコンテスト審査(10月)
・起業家育成塾(熊本・熊本学園大学エクステンションセンター)
    「起業のノウハウU」パネラー(10月)
・IM研修 後期スクーリング(東京・日本立地センター)
    「事例研究コーディネーター」と「起業支援の事例紹介」(10月、11月、1月、2月)
・工業団地運営診断(熊本・熊本県中小企業診断協会)・(7月〜)
・社員研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
    中堅社員実践研修講座:「部下の指導育成とリーダーシップ」(11月)
・北九州ベンチャーまつり(北九州市・西日本総合展示場)
   「北九州から発信!九州沖縄地域のBIシステム構築へ」(11月)
・高年齢者雇用開発協会(佐賀市・佐賀千代田館)
    九州ブロック交流会 事例発表(11月)
・沖縄IT−IM養成研修 後期スクーリング(沖縄・沖縄産業支援センター)
    「事例研究コーディネーター」と「起業支援の事例紹介」(12月)
 ★寄 稿 ・ 記 事
・30分ドキュメンタリー番組(6月)
    「ムーブ2004」「チ・エ・イ・カ・ス〜中小企業「脱・下請け」最前線〜」
    大阪MBS放送局にて再放送
・MEBIC扇町のプロモーションDVD(大阪)
・全国産学官連携コーディネーター会議報告書(大分)
    「コーディネーションの成功と失敗」
・平成16年度IM養成研修テキスト別冊 IMハンドブック(日本立地センター・10月)
    「4・創業・成長支援」について解説
・日経産業新聞(H16.11.24付)
    ベンチャー・大学発ビジネス:ベンチャー仕掛け人
・(財)くまもとテクノ産業財団 企業サポートくまもと(2005.2月号)
    「時代の変化への対応」は経営者の仕事 〜自社の底力を高めよう!〜

◇平成15年度◇
 ★委員会出席 (複数回開催分のみ)
・IMインストラクターマニュアル作成委員会(東京・日本立地センター)
・熊本県建設産業振興プラン策定委員会(熊本・熊本県)
・高年齢者雇用推進委員会(熊本・熊本県工業連合会)
・鏡町中小企業経営革新事業の審査会(熊本・鏡町)
・インキュベーション施設運営委員会(熊本・熊本大学)
・熊本市チャレンジオフィス支援事業委員会(熊本・熊本市商工振興部)
・BIP構築に向けたWG委員会(福岡・九州経済産業局)
・熊本市地域経済活性化プロジェクト委員会(熊本・熊本市)
 (起業化・経営革新支援対策チームリーダー)
・JANBO Awards 審査委員会(東京・日本立地センター)
・地域PF事業実施状況調査委員会(東京・日本立地センター)
・熊本県物産振興協会強化検討委員会(熊本・熊本県物産振興協会)
・ITSSP地域事業アドバイザリー委員会(熊本・熊本ソフトウェア株式会社)
・IM研修内容検討委員会(東京・日本立地センター)
 (IM養成研修スクーリング部門委員長)
 ★講  師
・IMインストラクター養成研修(東京・日本立地センター)
    「IM研修受講者指導の実際@」(5月)
・新産業創出セミナー in KUMAMOTO(熊本・熊本県)
    「創業とインキュベーション・マネージャー活動」(5月)
・講演会(熊本・熊本県物産振興協会):ニュースカイホテル
    「今、まさに経営革新の時代」(6月)
・21世紀キーワード講座(熊本・中小企業大学校人吉校)
    「創業とインキュベーション・マネージャー活動」(8月)
・生産経営実務講座(熊本・ポリテクセンター熊本)
    「生産管理ケーススタディ」(8月、2月)
・シニア創業セミナー(熊本・雇用能力開発機構)
    「私の創業体験」パネルディスカッション・コーディネーター(9月)
・BIPワークショップ(久留米・九州経済産業局)
    「BIP(ビジネスインキュベーション・プラザ)座長として議事進行」(10月)
・信用保証協会(熊本・熊本信用保証協会)
    「創業現場の実情と創業支援」(10月)
・起業家育成塾(熊本・熊本学園大学エクステンションセンター)
    「起業のノウハウ(1)」パネラー(10月)
    「仕入れ販売先の確保」講師(11月)
・IM研修(東京・日本立地センター)
    「事例研究コーディネーター」と「起業支援の事例紹介」(10月、11月、1月、2月)
・全国PM会議(東京・中小企業総合事業団)(10月)
・社員研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
     中堅社員研修 :「仕事の管理と改善」(11月)
・国際ビジネス・インキュベーション・シンポジューム (北九州・国際会議場)
     パネルディスカッション(米国・韓国・日本)
    「地域のインキュベーションシステムと国際的な
                   ネットワークの構築について」パネラー(11月)
・わが社の製造現場課題解決(熊本・中小企業大学校人吉校)
    「改善活動の実践道場」(1月、2月、3月)
・全国産学官連携コーディネーター会議(大分・大分大学)
    「コーディネーションの成功と失敗」パネルディスカッション・パネラー(1月)
・木材建材流通研究会(熊本・      )
    「今、まさに創業・経営革新の時代
               〜行政も創業・経営革新支援策にシフト中〜」(3月)
 ★寄 稿・記 事
・くまもと経済(2003年5月号)、企業診断ニュース(2003年5月号)
     :「創業ベンチャー国民フォーラム」表彰
・熊本日日新聞:夢挑戦プラザ21でセミナー(5月)
・熊本日日新聞:熊本市で創業セミナー(10月)
・企業診断くまもと2003年号:トピックス(10月)
・30分ドキュメンタリー番組(1月)
    「ムーブ2004」「チ・エ・イ・カ・ス〜中小企業「脱・下請け」最前線〜」

◇平成14年度◇
 ★表彰・任命
・起業支援家部門 会長賞(東京・創業ベンチャー国民フォーラム)
 ★委員会出席 (複数回開催分のみ)
・中小企業情報化対策調査委員会(東京・NIC)
・鏡町中小企業経営革新事業の審査会(熊本・鏡町)
・熊本市チャレンジオフィス支援事業委員会(熊本・熊本市商工振興部)
・インキュベーション施設運営委員会(熊本・熊本大学)
・ビジネスインキュベーションシステム研究会(福岡・九州経済産業局)
・IM養成研修内容検討委員会(東京・日本立地センター)
 ★講  師 (くまもとテクノ産業財団の担当分は除外)
・中小企業診断士更新研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
     「中小企業支援策の動向と課題」(8月)
・IM養成研修(東京・日本立地センター)
     「IMによる支援機関事例研究」(6月、7月、9月、10月)
     「企業支援事例ワークショップ」(10月、1月、2月)
・中高年創業者合宿セミナー(熊本・雇用能力開発機構熊本センター)
     「今まさに創業の時代」(9月)
・男女協働政経塾セミナー(熊本・熊本大学地域連携フォーラム)
     「企業家・成功に向けて」(10月)
・社員研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
     新入社員研修 :職場の人間関係と健康管理(4月)
     中堅社員研修 :仕事の管理と改善(9月,11月))  
・生産経営実務講座(熊本・ポリテクセンター熊本)
     生産管理ケーススタディ(7月、2月)
・全国PM会議(東京・中小企業総合事業団)(11月)
・経営指導員能力強化研修(熊本・中小企業企業大学校人吉校)
     新規創業対象パネルディスカッション(12月)
・九州IMブロック会議(長崎・日本立地センター)
     活動事例報告(12月)
・インキュベータ機能の啓発・普及セミナー(熊本・九州地域産業活性化センター)
     創業支援実務者によるパネルディスカッション(12月)
・21世紀ビジネスキーワード講座(熊本・中小企業大学校人吉校)
      「中小企業支援策の動向と課題」(1月)
・雇用創出交流会(熊本・雇用能力開発機構熊本センター)
     「夢・情熱・挑戦! 〜熊本の起業事例と起業家精神〜」(1月)
・一貫支援・集中支援事業小委員会(東京・日本立地センター)
     「熊本の企業支援体制と創業事例」(1月)
・IMPACT2003〜学生による政策立案・BPコンテスト〜(熊本・学生シンクタンクKRI)
     ビジネスプランコンテスト審査(1月)
・九州・沖縄ブロック 3類型支援センター等連絡会議(福岡・中小企業総合事業団)
     「起業支援事例発表」(3月)
 ★寄 稿 ・ 記 事
・産学リエゾンセンターレポート(2002年7月・日本工業大学)
     地域振興とキーパーソン「プロジェクトマネージャーの活動」
・日刊工業新聞:起業家のサポーター連載H(6月)
・毎日新聞:ベンチャー支援の取り組みは(熊本版、10月)
・熊本日日新聞:熊本発ものづくり番外編 業支える 上(1月)
・熊本日日新聞、西日本新聞、日経産業新聞、日刊工業新聞
     :「創業ベンチャー国民フォーラム」表彰(3月)
・くまもと経済(2003年3月号)
     ひとKUMAMOTOズームアップ「熊本中小企業の経営革新と創業を支援」
・産業立地(2003年3月号・日本立地センター)
     「熊本県におけるインキュベータの立上げ事例」
・日本経済新聞、東京新聞
     :「創業ベンチャー国民フォーラム」広告(3月)
・「新事業創出のためのインキュベータ機能の啓発・普及事業」実施報告書
  (2003年3月・財団法人 九州地域産業活性化センター)
     :パネルディスカッション
      「新事業創出に係る課題とインキュベータ施設や
       地域の支援体制が果たす役割」(プレゼン資料も掲載) 
・週刊経済(くまもと経済、2003年3月25日発行)
     :「創業ベンチャー国民フォーラム」表彰

◇平成13年度◇
 ★委員会出席(複数回開催分のみ)
・中小・ベンチャー企業へのBI支援のあり方研究会(東京・日本立地センター)
・中小企業IT活用可能性診断マニュアル調査事業委員会(東京・NIC)
・熊本知的クラスター構想調査検討委員会(熊本・熊本開発研究センター)
・産炭地域新産業創造等検討委員会(熊本・荒尾産炭地域振興センター)
 ★講  師(くまもとテクノ産業財団の担当分は除外)

・産業活性化プロジェクト勉強会(熊本・熊本県商工観光労働部)
     「新たな中小企業支援体制づくり」(7月)

・農業協働組合幹部職員研修(熊本・熊本県農政部)
     「効率性の高い購買事業を構築するために」(8月)
・中小企業診断士更新研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
     「理論政策研修新しい法律・施策」(8月)
・中高年創業者合宿セミナー(熊本・雇用能力開発機構熊本センター)
     「今まさに創業の時代」(9月)
・サイエンスパーク研究会(東京・日本工業大学産学リエゾンセンター)
     「プロジェクトマネージャーの活動」(10月)
・全国プロマネサミット(東京・中小企業総合事業団:議長を拝命)
     「プロジェクトマネージャーの役割とは?」(10月)
・新規成長分野支援事業セミナー(熊本・雇用能力開発機構熊本センター)
     「創業、夢に向かって」(10月)
・21世紀ビジネスキーワード講座(熊本・中小企業大学校人吉校)
     「中小企業施策の要点・新しい法律、施策」(10月)
・社員研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
     新入社員研修 :「職場の人間関係と健康管理」(4月)
     中堅社員研修 :仕事の管理と改善(11月)

・生産経営実務講座(熊本・ポリテクセンター熊本)
     生産管理ケーススタディ(8月、1月)

・自然科学研究科講座(熊本・熊本大学大学院)
     「熊本県中小企業支援センターの取組みについて」(2月)
 ★寄 稿 ・ 記 事

・新しい中小企業支援と中小企業支援センター(中小企業庁)
      支援センターの利用企業紹介における「支援者コメント」

・情報くまもと(2001年8月号・熊本県中小企業情報センター)
      「とりあえず、支援センターに行ってみよう」を目指して

・産業立地(2002年2月号・日本立地センター)
      「創業・経営革新とインキュベーション・マネージャー活動」


◇平成12年度◇
 ★委員会出席(複数回開催分のみ)
・「中小企業支援センターに関する評価分析」検討委員会(東京・三菱総研)
 ★講  師(くまもとテクノ産業財団の担当分は除外)

・中小企業診断士更新研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
      「中小企業の労働問題 高齢化・少子化」(8月)

・起業家育成講座(熊本・熊本県立大学)
      「企業家支援について」(11月)

・社員研修(熊本・中小企業診断協会熊本県支部)
      新入社員研修 :仕事の取り組み方・進め方(4月)
      中堅社員研修 :仕事の管理と改善(11月)

・生産経営実務講座(熊本・ポリテクセンター熊本)
      生産管理ケーススタディ(8月、1月)
・ビジネスコーディネーション・フォーラムin九州(福岡・九州経済産業局)
      「コーディネータに期待すること」(2月)
・自然科学研究科講座(熊本・熊本大学大学院)
      「熊本県中小企業支援センターの取組みについて」(3月)
 ★寄 稿 ・ 記 事

・中小企業支援センター・ベストプラクティス集(中小企業庁)
      「PMが目指す支援センター像」「プロマネ登場」

・熊本日日新聞(3月) :中小企業支援センターおよびPMの紹介
・西日本新聞(11月) :「ひと」の欄