■八つの神様 |
フェイスブックにシリーズ掲載(1日1回)した内容をコラムに纏めて みることにしました。 和水町には酒蔵の花の香酒造がありますが、ここの神田社長は 共育塾6期生であり、観光酒蔵を目指して頑張っています。 今日(4月28日)は家内と、玉名郡和水町の「八つの神様」巡りをして きました。昼食は、物産館・緑彩館の中にある「たまかけ亭」で、400円の 「とろろ卵かけ定食」を食べて、「八つの神様」巡りをし、帰りは100%天然 かけ流しの三加和温泉に入って帰りました。 「八つの神様」は、和水町の地域おこしに活かすことができると実感。 |
八つの神様巡りエリアマップができており、分かりやすく なりました。それぞれの場所には、立て札があり、細かい 説明が記載されています。その立札と神様の写真を付け ますので、読んでいただきたいと思います。 では「目の神様」からスタート! 物産館の最も近くにあります。 |
二番目は、「イボの神様」。 目の神様と同じく、443号線沿いにあり、近い距離です。 歳の数分の炒り大豆を献上し、患部を石に擦りつけて お願いするようです。 私は関係ないので、二礼・二拍手・一礼を??? |
三番目は「胃の神様」。 ここには、竹の杖が十本ほど置いてあります。 急な山路を200mほど登りましたが、運動不足 気味の私にとっては、途中から杖の有難みを 実感しました。どのくらい登るのかも分からない のでなおさらです。 胃の神様の横には、どういうわけか、三猿の 「見猿」の大きな石像が置いてありました。 お供え場所にも、三猿が・・・ 何故??? |
四番目は、「性・腰の神様」。 七郎神とも言うそうです。 最も参拝客が多い印象を受けました。 満願成就の時には、男は白色、女は 赤色の布に、住所・氏名・年齢を 書いて、お礼参りするそうです。 赤が多かったかな?? |
五番目は、「 歯の神様」。 少し分かりにくい場所でしたが、集会所の 前に車を駐車して、細い道を下って行った ところにありました。 歯の形の石が、五輪の塔の左にあり、それ らしい。 その先まで歩いて行くと、結構古そうな神社 があり、そこにも参拝してきました。 |
六番目は、「命の神様」。 五番目の「歯の神様」から「命の神様」 に行く途中に、別の「歯の神様」を 見つけました。 まだまだ他にも、ありそうだと実感しま した。 「命の神様」は人の根源に関わる 神様であり、ゆっくりと参拝しました。 |
七番目は「耳の神様」 初めて、靴を脱いでお堂に上がり参拝しました。 和水町には、竹林がたくさんあり、どこに行っても 竹林から、「カンカン」と音が鳴り響いていましたが 多分、竹が成長する音だと思います。 非常に印象的でした。 |
八つの神様巡りの八番目の「手足の神様」です。 地図や立札を見ても、非常に分かりにくい場所 でした。阪和電子工業の跡地のすぐ近くだったので ナビで調べた方がベターかも? 手足の神様に行くには、猪除けの防護柵を乗り 越えて行かねばなりません。 手形や足形の奉納札や、手づくりの可愛い草鞋が 置いてあります。 ここが最後ですが、八箇所を周り切ると、それなりの 達成感があります。オススメです! |