■水引

 水引教室に通っていましたが、妊娠・出産でやめていました。
子どもが小学生になり、時間が出来たので再開することにしました。 
7年ぶりでしょうか。途中、単発で何回か行きましたが全く復習も
せずに行ったので、基本のあわじ結び(祝儀袋でよくみますね)さえ出来ず
すっかり忘れていました・・・。

基本のあわじ結び

基本の道具は右の4つ。左からハサミ、ワイヤー(空き缶に入ってます)、ペンチ、ちり棒。
ワイヤーは結び目を留めたりするのに使い、ペンチはワイヤーを巻いたり、留めたワイヤーの残りを切ったりするのに使います。ちり棒は水引をクルクルっとしたい時に使います。

道具箱からは作りかけのチューリップが出てきました。
この時期はコスモスも水引で作っていましたよ。
    

 悪戦苦闘すること2時間、私のリクエストと復習を兼ねて松竹梅の
飾りが出来ました。真ん中の赤いのが梅ですが、更に真ん中の金色の
部分を作るときにちり棒を使いました。梅の左側にあるのがチクチクした松葉を表しています、そして右側の黄緑色の部分が竹の葉の部分。
松竹梅にみえるでしょうか!?
サイズは20cmくらいです。

 私が以前習っていた時より、細くなっているそうです。
そして、とっても人気があるようでネットで水引がよく売れているということです。
 
 時々、できた作品を紹介させていただきますね。