☆ 共育塾7期生からのメッセージ ☆

那須耐児 君

アーキウイング株式会社 
http://archi-wing.com/
 
 熊本で起業して7年目、もっと見識を広めたいと思い、今回の共育塾7期生として入塾し約1年間を過ごさせて頂きました。
 7人制の少人数での塾だったので、毎回「自社取り込みシート」の発表をするのと、他の塾生の発表に対して質問をしたりと、ただ聞くだけではなく自分の意見を考えまとめる場として、常に緊張感もあり、また刺激になる10ヶ月を過ごす事が出来ました。
 特に今回は年齢も若い経営者や企業幹部が揃っていたので、世代を超えて貴重な意見を同期の塾生から学ぶ事も出来、また講師の皆様や卒塾した先輩方からもいろんな事を学ぶ事が出来たと思っております。
 卒塾式で自分が発表した資料と、塾頭から頂いた贈る言葉をまずは1年手元に持って、必ずここで立てた目標を達成できるように自分に刺激を与え続けたいと思います。
 これから共育ネットワークでのイベントもあると思いますので、更に自分にプレッシャーを与え、刺激を受けられるよう今後も皆様とのお付き合いを大切にしたいと思っております。まずは10ヶ月ありがとうございました。
 

緒方伴泰 君

鰍ィがた
小規模多機能ホームたいじゅ
ホーム長

http://taiju.co.jp/
あなたは今の自分に満足していますか?
今の自分の仕事、毎日の生活を満喫していますか?

もし、今の自分を変えたい、もっと成長して大きな舞台で活躍したいと思っているのなら、騙されたと思って、1年間、この共育塾 で学んでみませんか?
1年間という時間は、意識をしないとあっという間に過ぎてしまいます。

どんな仲間に囲まれて、どんな時間の使い方をするかで人の成長は劇的に変化します。

人は無限の可能性を秘めている、その可能性を活かすも殺すも、それはあなたのこれからの時間の使い方にかかっています。(メン ター談)

「何かしたいんだけど何をすればいいのか分からない」
「1人で我武者羅に頑張っているけどなかなか結果が出なくて苦しい」
そんな方は、この共育塾に是非参加して下さい。

共に学び、共に鍛えあえる仲間、そして塾頭・メンターがお待ちしております
。 


山田朝日 君

株式会社 万葉福祉会
取締役 
 7期生の山田朝日です。八代市で有料老人ホームの経営をしております。4月に入塾し、10か月間の学びをさせて頂きました。10か月間での一番の変化は経営者としての覚悟が増したことです。いろいろな方との会食懇談や塾頭、メンターからのプラスワン。大事だなと思うことばかりでしたが、これからが本番です。実践で生かす事。
 すべては、日常生活の中に学んだ内容を落とし込んでいくことがこれからの課題です。さらにもう1つ、私の中での変化は人への発信力が増したことです。自分で考えたことを自分の言葉で話す。人の意見を否定せず自分の中に取り込むことができるようになり経営者として大事な聞く力をつけることができました。
 これからは共育ネットワークの1人として貢献していこうと思っております。
  

柏木みはるさん

クロッカス
http://mama-shigoto.net/

 2013年7月より事業を開始し、塾頭である奈須さんに立ち上げ当初から創業について相談をしていました。そのご縁で、共育塾へのお誘いを頂きました。
経営について、学ぶだけではなく即実践と、毎月学んだ事の振り返りを繰り返し行う中で、現状の改善や、新しい取り組みなど行いました。
7期のメンバーと情報を交換・共有する事も大変刺激になりました。
自分の考えを明確にすること、人が喜ぶ事、経営者としての覚悟など認識しなおす事ができました。
また、熊本で活躍されている方と会食の機会を設けて頂いたり、卒業生OBの方との交流があったりと、沢山の方と出会いがあったことも、この塾に参加してよかったと思うところです。
このご縁を大切にしていきます。
あっという間の期間でしたが、充実した1年間でした。今後の共育ネットワークの活動も楽しみです。
社会にとって必要とされる企業となれる様、事業を軌道に乗せ発展できるように取り組んで参ります。
 

境寿俊 君

(株)エヌ・アイ・ケイ
http://portal.kumamoto
-net.ne.jp/
 
 修了式の発表で「清々しい気持ち」と言いました。これは今の率直な気持ちです。共育塾を修了したことの達成感や勉強したことの充実感、塾で学んだことをこれから活用するぞという意欲、これからの活動で同期生には負けていられないという緊張感。これらがきちんと自分の中に整理されて、今の想いがあります。
 塾を通して自分には足りないものが見えてきました。講義の中で勉強するような知識的な面もありますが、大きいのは心理面や行動面の反省です。会食懇談で活躍されている方々から聞くお話や、塾の合間に奈須さん、横山さん交えて行う雑談、同期生の今の活動やその姿勢などから気付かされました。知識面は本やインターネットで勉強することができますが、こういった心理面、行動面については、塾という場に参加して肌で感じなければ、刺激を受けず反省を得られなかったと思います。
 参加前は1年間大変ではないかと思っていましたが、始まってみると毎回の定期塾も楽しく、時間的、労力的、心理的にも無理をしたという感じはありませんでした。一方で、自分が成長した実感と今後の意欲は大いに得ることができました。これは、共育塾の方針やカリキュラムが優れていることと、塾頭、メンターのお力によるものだと思われます。
 奈須さん、横山さん、7期生の皆さん、一年間ありがとうございました。これからもこのネットワークを維持して、協力し合える仲間でありたいと願っています。これからもよろしくお願いします。


栃原勇気 君

NPO法人
くらしコンシェルジュ
http://kuracon.net/

 経営の経験がなかったため、初めのうちは戸惑いもありましたが、これまで通りに仕事をしていたら出会わなかった仲間、簡単にはお会いできないような方々との会食懇談など、出会いを通してたくさんの刺激と学びがありました。
 定期塾では、自分とは異なった視点からの意見や考えを耳にし、会話・意見交換をすることで知識が増え、成長できるということを学びました。また相手の立場や視点を意識して話を聴くことが出来るようになってきたと思います。ゲストとの会食懇談では、出会いを大切にすること、自分のやりたいことに情熱を注ぐことなど、起業して成功するための心構えを学びました。
 今後は共育塾で学んだことを活かし、人との縁を大切にし、一生成長の精神で、これからも精進していきたいと思います。ありがとうございました。

内田裕登 君

椛褐ン電工
http://www.sougoden
kou.co.jp/
 
 これまでいろいろな自己を成長させる会や講演等経験しましたが共育塾ほど自分から発信する機会がある場はありませんでした。
人の話を聞き今日から頑張ろうと思うことはたくさんあっても実践できたことは数少なかったと思います。共育塾に関しては「思う・感じる」と実行がセットで1年間という短い間で数多くの事を学ぶことができました。一番は「すぐやる」習慣だと思います。7期生ではみなさん積極的に発言・行動される方ばかりでもたもたしていると発言するタイミングを逃しなにもしゃべらず終わってしまうことになりかねません。積極的ではない自分にとってとても恵まれた環境であったと思います。
それぞれの業種・立場でしっかりした考えをもち目標に向かっている方々ばかりで、残された人生を有意義におくるため参考にさせてもらおうと思います。